軽自動車検査票の入手方法や記入時の注意事項の説明。
軽自動車検査協会でのユーザー車検の方法・やり方も掲載。

軽自動車検査票

軽自動車検査票とは

軽自動車検査票とは、車検や新規検査(新車、またはナンバーの付いていない中古車の検査)などの際、検査項目ごとの合否を記録する為の用紙です。
検査を受ける軽自動車が道路運送車両法の保安基準に準じている場合のみ、この軽自動車検査票に合格印が印字されます。保安基準外であったり、書類に不備がある場合にはその内容が記載されます。最終的に軽自動車検査票の全ての項目に合格印が押されれば、窓口で車検証の交付を受けることができます。
こちらの軽自動車検査票は、車検や新規検査を受ける当日にご用意頂ければ構いません。

軽自動車検査票

軽自動車検査票の入手方法

ご自分でユーザー車検や新規検査を受けられる場合は、検査当日に軽自動車検査協会窓口で用紙の配布を受けて下さい。

軽自動車検査票記入時の注意事項

検査当日、軽自動車検査協会内に設置された書き方の見本をご参考の上、軽自動車検査票を作成して下さい。記入する項目は、主に車検証記載の内容となります。

注意事項

  • 記入は、黒いボールペンなど(消えないもの)をお使い下さい。
  • 記入ミスがあった場合は、新しい軽自動車検査票に書き直して頂くか、軽自動車検査協会内の検査員から訂正印を押してもらって下さい。

豆知識

万が一検査で不合格となってしまった場合で、後日再検査を受ける場合は、不合格当日に軽自動車検査票を軽自動車検査協会の窓口に提出し、限定自動車検査証という不合格箇所の記載がされた書類を交付してもらう必要があります。
限定自動車検査証の交付を行っておけば、2週間以内に不合格箇所の整備を行い、再度軽自動車検査協会で検査を受検すると、不合格箇所に関わる検査項目のみの受検で済みます。
2週間を超えてしまうと、再度全ての検査項目を受検することになります。
再検査を他の軽自動車検査協会や指定工場で受けることも可能です。その場合も、限定自動車検査証が必要となります。

▲ページの先頭へ